今はまだ毎日の会話で
「寒いね〜」なんて言葉が飛び交っていますが。
もう春はすぐそこ。
あっという間に春がやってきて、
毎年恒例のお花見のシーズン到来です。
今年はいつもと違うお花見をしてみたい!
という方も多いのではないでしょうか。
そんな人にお勧めしたいのが
奈良県の吉野の千本桜です。
もちろん有名なお花見スポットですから、
聞いたことがある方や実際に足を運ばれたことがある方も
多いのではないでしょうか。
でもでも。
ほんとに目を見張るような
見渡す限りの桜の絨毯を見たことがある人は
少ないのではないでしょうか。
これは行ったことがある人にはわかると思いますが、
まず山の頂上付近と下の方では気温が違うんです。
イコール開花のタイミングがずれるということ。
だからほんとに見渡す限りの桜を見られるタイミングって、
ほんの数日しかないんです。
私が行った時なんかはまばらで
「上に行けばもっと咲いてるかも・・・」
と粘って登りましたが、
結果はそこそこという悲しいものでした。
しかもバスなどで行けるのは山の中腹までで、
そこからはひたすら徒歩になります。
わーい、桜見たーい♡
なんて気楽に行ってみたら
思わぬ登山が始まるといった具合です。。笑
きちんとした装備で行きましょう!
頂上まで行って下山した時、
下山するだけで2時間程度はかかりました・・・。
そしていちばん大事なのはタイミング!!!!!
せっかく吉野にたどり着いても、
桜が咲いていないと意味がありませんよね?
下調べはかなり大事です。
是非とも奈良県のお天気予報と開花予報を
こまめにチェックして挑みましょう!!
「しかしそうまでして桜が見たいかねえ。。」
と問われたなら、
見たい!
と、日本人ならつい答えるだろうなと思う冬の夜長です。
↓ちなみにおすすめの宿はこちら。
なかなか予約を取るのは難しいそうですが、
一度は行ってみてほしい宿です♪